 |
まずジャンル・テーマを決めよう! |
ホームページを作る第一歩として、まずはどういう内容にするのか?ジャンルとテーマを決めましょう!
ここが一番大事ですね。
テーマ選びの大原則として、自分の好きなジャンル・得意分野でホームページを作ることが重要です。
そうでないと絶対長続きしませんから。。
自分が好きなジャンル・得意分野でホームページを作る
私は以前、「金融系のホームページを作ってアフィリエイトしたら報酬が大きくて儲かるんじゃ!?」などと
思ってチャレンジしてみましたが、特別金融に興味があるわけでもなく、深い知識もないので、 薄っぺらい
サイトになってしまって、更新する気もほとんど無くなっちゃいました・・・
もちろん薄っぺらい内容のサイトでもアクセス数が多ければ儲かるんでしょうが、金融系は競走も
激しいですから・・・
そんなわけで、自分が興味のないサイトを作っても、誰も興味を持ってくれないかと思いますので、
自分が作っていて楽しい内容のテーマを選びましょう!!
多くの人が興味をもっているジャンルを選ぶ
自分の好きなテーマ・得意なジャンルは思い浮かびましたか?
なかなか難しいですよね(ーー;)
私も無趣味というか、広く浅くタイプなので、なかなか自信あるテーマなんて思いつきません。
だから最低限、自分が興味ある分野を選択して、ホームページを作りながら勉強していけばいいかと
思います。きっとホームページが充実し始める頃には、そのジャンルにかなり詳しくなっているかと
思いますよ。。
それと、、、テーマ選びで注意すべきは、マニアックなテーマに偏り過ぎないことですね。
例えばあなたが、誰も使っていないような超マイナーなパソコンソフトに非常に深い知識があったとして、
そのホームページを作ったとしても、誰も使っていないソフトなのだから、誰もその情報を必要としていなくて、
検索も訪問もされない閑古鳥サイトになっちゃいます。
閲覧者がどんなことに興味を持っているのか?どんなキーワードで検索するのかをまずはよく知りましょう。
知る方法としては、、、
無料登録ドットコムさんのキーワードアドバイスツール
で、検索するのがオススメです。
1日かけてでも、ねらい目のキーワード・ジャンルを見つけ出すことは非常に重要かと思います。 |
|
|
|
|