ホームページを作るといっても、様々な方法がありますね。
最近最も多いのはやはりブログでしょう。
ブログにも、ヤプログ・ココログ・エキサイトブログ・ライブドアブログ・シーサーブログ・FC2ブログ

など、レンタルブログと、MovableTypeやWordPressのようにサーバインストール型ブログがあります。
私が使わせてもらっていたレンタルブログが、DTIブログです!
このブログはFC2ブログと使い方は似ているのですが、機能的には最も優れているように感じてます。
アフィリエイトもどんどん出来ますし、2GBのサーバスペースというのもスゴイですね!
でも、、、夜になると重たいです(-o-;
機能的には抜群なので、この部分の改善が望まれますね。。
重すぎるので最近は使ってません・・・
ちなみに乗り換えるとしたら、やっぱりFC2ブログ でしょう!!
業界最大手ですし、なぜこれほどのサービスが無料で使えるのか!?という感じ(>.<)
私もとりあえず登録だけはしていますが、まだ2〜3記事書いただけです(^▽^;)
今後活用していくかも!?
レンタルブログの場合、サーバへのインストールなどの知識が必要ないので本当に
手軽にはじめることができますね!!
各社デザインテンプレートも充実していますし、Pingやトラックバックのおかげで、
SEO的にも有利といわれています。
ただし、逆に言うと用意されたデザインを大幅に変更したりという自由度は低いですし、
夜になると処理が重たくなったり、表示できなかったりというような不具合もあります。
自由にブログをカスタマイズしたい、快適に運用したい、このサイトのようにHTMLで
作成したサイトとブログをくっつけて同じドメインで運用したいといった場合には、
やはりMovable
Type (ムーバブル・タイプ)をオススメします!!
慣れるまでは時間がかかりますが、最近では書籍もたくさん出ていますので、勉強してみる価値は
十分にあるかと思います。。
もしくは、月額420円必要ですが、TypePad(タイプパッド)も良さそうですね!!
MovableTypeの設置やバージョンアップにかかる時間はもったいない。そんな時間があるなら記事を
増やしたい!って方にはこちらが良さそうな感じです。。
ちなみに私は下記のような書籍で勉強中です・・・
|