ある程度サイトが出来上がったら、ディレクトリ登録に挑戦しましょう!
ヤフー、グーグル、MSNなどのロボット検索はどのようなサイトでも登録されるので、ドメインを取得して
トップページさえ作れば登録できますが、ディレクトリ登録はそういうわけにはいきません。。
例えばヤフーにディレクトリ登録されるのは東大に合格するより難しいといわれるほどの難関です・・・
企業の場合、ヤフービジネスエクスプレス(52,500円)に申し込めば、90%以上の確率で登録されるそうですが、個人サイトは申し込めないので自力で申請するしかありません。
とはいえ、チャレンジしてみないと、絶対登録されませんし、ページランクの向上など、SEO面を考えても、チャレンジする価値は十二分にあります!!
ヤフーディレクトリ登録
-------------------------------------------------------------------------------------
ヤフーも検索エンジンをロボット型に変更したため、ディレクトリ登録の価値が薄れたといわれることも
ありますが、 それでも効果は絶大だと思います。
ヤフーのディレクトリに登録されたというだけで、十分自慢できるし(笑)
私のような個人サイトは、東大に合格するより難しいといわれる審査にパスしなければならないので、
非常に難関ですが、法人サイトの場合は、 ヤフービジネスエクスプレスを活用すれば審査料金として
5万25,000円は必要ですが、素早く審査にパスできる近道かと思います!!
法人サイトの場合は、必ずヤフービジネスエクスプレスに登録しておくべきかと思いますよ('-')
-------------------------------------------------------------------------------------
dmoz
-------------------------------------------------------------------------------------
DMOZとは、Directory Mozillaの略で、世界中のボランティア編集者(エディター)によってサイトの
運用されているオープンなディレクトリであり、Open Directory Projectとも称されます。
Googleにディレクトリ型検索エンジンを提供している関係から、登録されるとバックリンクとして
高い評価を受けられます。ただし、アフィリエイトサイトを嫌う傾向があるようで、審査は厳しいですし
アフィリエイトサイトの登録はさらに厳しいものになるかと思います(ーー;)
-------------------------------------------------------------------------------------
クロスレコメンド
-------------------------------------------------------------------------------------
42,000円支払って、有料でディレクトリ登録の審査を受けます。
審査に通過すると、モンキーポッドというシステムに登録され、
■ BIGLOBE
■ goo
■ so-net
■ hi-ho
■ @nifty
■ excite
■ apple
■ @NetHome
■ Cybozu
■ DION
■ DUOGATE
■ 関西どっとコム
■ ODN
■ Fenrir
& Co.
■ MEGA
EGG ドットコム
■ ZAQ
■ shelldo.jp
など、有名ポータルサイトに登録されます!!
私も一部のサイトはこのクロスレコメンドへ登録しています( ̄− ̄)
お金を支払っての審査なので、通過しやすいですし、万一審査に落ちても、理由の連絡があり、
その部分を1ヶ月以内に修正して、再審査すればOKです。
1ヶ月以内の再審査は無料なんです!!
物販系、アフィリエイト系のサイトは是非登録しておきましょう。。
-------------------------------------------------------------------------------------
Jエントリー
-------------------------------------------------------------------------------------
クロスレコメンド同様、有料でのディレクトリ登録サービスです。
審査に通過すると、
TBS
Fresheye
MARSFLAG
livedoor
AAA!CAFE
HighwayInternet
GYAO
HIKARI
MEDWEB
へのディレクトリ登録がされます。
審査費用はクロスレコメンド同様、42,000円。
登録先の量・質を考えると、まずクロスレコメンドに登録されてから、
申請するか決めるのが良いように思います。
2007年5月9日より、BIGLOBEもクロスレコメンドに移りましたね!!
どうなる!?Jエントリー・・・
でも私は利用してますよ。。。
-------------------------------------------------------------------------------------
被リンクは優良サイトからもらえると、効果が高いので、いろいろと試してみましょう!!
|